公立中高一貫チャレンジ  パートⅡ

公立中高一貫チャレンジ  パートⅡ

チャレンジ教室 第2回

  
 本日のお題は くらしの 知恵 今と昔

最近の試験に 頻繁に取り沙汰される 環境問題 ( ̄^ ̄)

特に東京では問題になっている ”ごみ”に焦点をあてました。

江戸の時代は 良かったね~~ 

あんなに 密集していた(当時は世界一の大都市)にもかかわらず

ゴミは ほとんど出なかったんだぁ!

究極のリサイクル術を駆使していたみたい

ホ~~ ?!

洋服は 皆 木綿や麻が主流 破れたら直す、又 直す・・・ 

本当にボロになったら 雑巾等に使う

使い終わって捨てても 又 土に返る

野菜だって根っこから葉の先まで全部使う

捨てるとこなど ありゃしない

そして 食べかすや糞尿は 肥料になる

なんて ロハスな 生活でしょうか :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

これぞ ホンマの 循環型社会  やないかい !?

3Rなんて スローガンたてなくたって
自然に実行できてるワイ o(^▽^)o

それに比べて 今の 日本は どうなのぉ ??

埋立地がもうないってくらい ゴミが溢れてる

仕方が無いから バンバン燃やしちゃってる (-“”-;)

ってことは 当然 必要以上の二酸化炭素を排出して 
環境を破壊している事になる

そう言えば、最近は 色々な無駄遣いも当たり前になっていた 

先日の 震災も もしかしたら そんな我々の事を 
地球が 怒ったのかも知れない

じゃあ、どうすれば 良いんだろう (?_?)

ねぇねぇ  そう言えばさぁ  他の国って  どうしてんのかなあ?

日本と違う方法で ゴミ問題を 解決してんのかなぁ??

と、こんな感じで 語り合ってたら 時間が無くなって しまった (^▽^;)

なので 続きは 又 次回の授業で・・・・・